1 育成方針
   サッカーを通して、健全で強い心と育成を目標とする。
  (子ども達が自主的に考え、自主的に行動する事が出来るように!)

2 指導方針
   ①サッカーを通じて、子ども達に体力の向上と、自立心を身に付ける指導に心がける。
   ②サッカーの目標達成の満足感
   ③子ども達が自分でサッカーを考えて、チャレンジするプレーを応援する。
   ④子ども達の個性を育て、子ども達がサッカーを楽しむ指導に心がける。

【サッカーは楽しむもの】
   ・サッカー自体の楽しさ
   ・サッカーの目標達成の満足感
   ・チームワークの楽しさ
   ・自分で考えて判断しチャレンジする楽しさ
 選手として
   ・自分自身の為と同様にチームの為に全力でプレーする事。
   ・指導者、チームメイト、そして相手チームをリスペクトする事。
    相手チームなくしては試合を出来ない事を忘れてはいけません。
   ・ルールに従ってプレーし、レフリーの決定に異議を唱えてはいけません。
   ・よきスポーツマンでありなさい。全てのよいプレーに拍手を送りなさい。

3 指導者の指導について
   ①主役は子ども、団員である。彼らは色々な興味を持っている。
   ②過度な専門化は避け、基本技能の習得を目指す。
   ③スポーツマンシップ・フェアプレーな気持ちを育てモラル向上の指導に心掛ける。
   ④全てのプレーヤーをゲームに参加させる。
   ⑤子どもの身長と心の大きさに合った感動を準備する。
   ⑥子どもの個性を尊重し褒める事の大切さを実行する。
   ⑦相手に対する敬意(レフリーに対しても)を持ちなさい。

4 保護者の子ども達へのサポートのお願い
   ①保護者の自主性
    保護者の自主的な子ども達へのサポートが大切です。
    子どもがサッカーを楽しく気持ちよく出来る環境の為に・・・
     ・試合では全ての子どもを応援しよう。
     ・失敗は叱らず勇気づけてあげよう。
     ・試合結果だけでなく、内容が楽しかったか聞いてあげよう。
     ・子どもの指導は指導者に任せ、子ども達のサポーターになろう。
   ②子どもの可能性
      子どもの可能性は無限大です。子どもの可能性を信じて見守りましょう。
   ③子どもの自主性子どもの自主性を大切にし自ら考えて行動できるサッカーを目指して練習していきます。